|
1.勉強法
英語も理科と同じく基礎をしっかり固めれば、確実に得点を取ることのできる科目です。
単語の暗記と文法の理解をすれば確実に得点の伸びる科目ですから、こつこつとやりましょう。単語の暗記に関して言えば、毎日単語帳を見直して記憶するのが効果的です。
人間の脳は一度覚えたものを何度も短い間隔で覚えなおすことで、忘れないようになるそうです。たしかに、それは実践してみて正しいと思います。一週間に一回とかじゃなく毎日単語帳を見て覚えましょう。あきが使っていたのは英単語ターゲット です。
文法は新・英文法頻出問題演習(part1) (part2) をつかっていました。文法をしっかり網羅していたので、効率よく覚えることができました。
単語と文法の暗記を毎日続け、それと平行して長文読解の練習をすれば、リーディング、ライティングはバッチリです。長文読解の資料は授業で使っている教科書等の他、速読英単語 必修編 と速読英単語 上級編 を読みました。
まあ単語と文法の基礎ができれば、後はたくさん英文を読めば読むほど力になるので、どんどんいろんな文章を読んでください。もちろん、わからない表現などがでてきたらその都度調べましょう。面倒ですが、それが一番身に付きます。
ライティングについて、あきはZ会の通信添削や英語の先生に添削してもらってすごく勉強になったのを覚えています。自分一人ではなかなかライティングができてるかどうか判断するのは難しいので、だれかに添削してもらうといいでしょう。
[←前の記事へ] [→次の記事へ]
[京大生の受験術指南TOP]
|
|