京大生の受験術指南
〜受かる勉強法はこれだ〜

コラム
Z会について
京大について
京都について
リスニングについて
勉強スタイルについて
気分転換について
賃貸契約について



集中力

集中力というのは、なかなか長時間維持できないものです。

今回は、日ごろからあきが実践している集中力維持方法を書いてみたいと思います。

例えば1日8時間自習したいとき、8時間ずっと机に向き合っていては、人間誰しも集中力を欠き、途中から効率が悪くなってしまうでしょう。

でも、8時間勉強時間をとりたい。

そんなときあなたならどうしますか。

あきは、勉強時間を分割しました。8時間の勉強時間なら、例えば3時間やって1時間休憩、3時間やって1時間休憩、その後2時間というようにです。

こうすると、集中力が高い状態で8時間勉強できます。(当たり前のことですが、結構重要だと思います。よく長時間勉強してるのに成績が上がらないという人がいますが、勉強時間自体に満足していませんか。重要なのは集中して勉強した時間です。)

同じ8時間勉強でも、だらだらと8時間勉強するのと、集中力を保って8時間勉強するのとでは、雲泥の差があると思います。

リズミカルに時間を区切って勉強しましょう。

また、集中力維持のためには、自習のカリキュラムへの配慮も重要です。

数学みたいに考える科目をやった後には、英単語暗記などの単純作業。得意科目をやった後には、苦手な科目。といったように、メリハリをつけてリズミカルにいきましょう。

受験は、短い試験時間のなかでどれだけ高いパフォーマンスを発揮できるかといったことが見られていると思います。日ごろから処理能力を高めていけるような勉強の取り組み方をしていくと良いと思います。




[←前の記事へ] [→次の記事へ]

[京大生の受験術指南TOP]